みなみ彩幸連

「地域の人を笑顔にして、町を盛り上げたい!」こんな思いから始まったプロジェクト【町制70周年の開成町を阿波おどりで盛り上げよう!】 私たちがはじめた阿波踊りで、いろんな人に開成町を知ってもらえたら嬉しいな・人がたくさん集まるイベントなどに出て、町の発展につながったらよいなと考えました。
そこで、「開成町阿波おどりに出て踊っちゃう!?」と、みなみ地区初となる開成南小学校5年1組で作った「みなみ彩幸連(さいこうれん)」を結成しました! 私たちは、阿波踊りを観客のみなさんと一緒に踊ることで、最高の笑顔と盛り上がる瞬間を目指します!踊り手・鳴物(楽器)のグループに分かれて、何度も練習を重ねてきた成果をぜひ見にいらしてください。
「Would you like to dance with me?」(ウッジューライクトゥダンスウィズミー?) 演舞会場では、沿道にいるお客さんたちを踊りに誘い込む「にわか踊り」を呼びかけます!みなさん、私たちを見かけたら、ぜひ一緒に踊りに参加してください!手を振り返してくださるだけでも結構です。もし、にっこり笑顔をいただけたり、手を握り返していただいて熱狂の渦に入っていただけたら最高です。「右・左・右・左」とリズムに乗るだけで楽しいですよ。
「踊る阿呆に見る阿呆。同じ阿保なら踊らにゃソンソン。」踊りの出来は関係ありません。町内の方・地域の人・町外・世界から来た人たちと心で交流したいのです。 今回の阿波踊りの参加をステップに、これから開成町のよさを自分たちの学校や地域、ひいては世界へ繋げていきます!にわか会場では、開成町のキャラクターあじさいちゃんも登場するかも!? 合言葉は、「アヤットサー!?アヨイサー!!」
役場演舞場(17:30~)と四ツ角にわか演舞場(17:58~)でお会いしましょう。